藤原直哉先生の新ディスカバージャパン・観光立国10ヵ年計画

f:id:yoimonotachi:20201021150920p:plain



下の本文を読んで

観光という概念を変えてください。  

 

 👇

新ディスカバージャパン・観光立国10ヵ年計画

 

さらに次が本格的な地域おこしです。

 

既に述べているようにこれからの日本の発展は地域が主役になっていきます。

 

ところが地域の多くは既に過疎や不況で疲弊し、自律的に立ち直る力が失われているところが少なくありません。

 

そもそも観光というのは英語では景色を見る(sightseeing)と表現され、

あたかも名所・旧跡・娯楽施設などの客寄せ物件に、人を呼び込んでお金を落とさせることであるかのように言われますが、実際には全く違います。

 

永遠の観光地といわれるような、常に観光客が訪れて止まない場所というのは、そこに住んでいる人がその土地の衣、食、住を満喫していて、住んでいる人たちから出てくる優雅さ、その優雅さが放つ明るい光、それが観光資源そのものになっているのです。

 

ですから観光というのは必ずしも観光地を見に行くだけではなくて、たとえば企業視察などでも、観光旅行というものが成り立ちます。

 

非常に元気が良くて前向きに仕事に取り組んでいる企業を訪問すると、そこに働いている人から光のような明るさと元気を感じます。

 

視察した具体的な内容は忘れてしまっても、そのときに感じた明るさと元気は、帰ってからの仕事に大きな張り合いを与えるものです。

 

ですから企業視察も観光地は見ませんが光を観るという意味で、立派な観光旅行なのです。

 

というわけで観光立国というのは具体的にはどういうことかというと、

 

初めから観光客がたくさん来るように設備を作るのではなくて、

その土地に住む人がその土地の衣、食、住を満喫して住み続けられるように、その土地に最も適した生業、産業を確立させることを指すのです。

 

適地適作、地産地消、天産自給の推進であり、新たな産業、企業誘致であり、地域の人材開発であり、あるいは文字どおり、観光地を美しく整備し、景観を復元し、

特に20世紀の近代化の過程で失われた日本の良さを地域単位で復元していくという意味なのです。

 

それを国が10年間ほど資金や人材、ノウハウに関して各地域の要望に沿って全面的に支援していこうということです。

 

こうやって何らかの方法でその地域の衣食住が確立すれば、

 

当然、他の地域から人がそれを見に来るでしょうし、何しろ観光産業というのは雇用の吸収力が非常に大きいですから、地域の雇用拡大にも大きな貢献をします。

 

観光立国というのは、まず地域おこしを行って、それが成功することでその地域の衣食住を満喫する人が生まれ、同時にその地域が特色ある観光地になっていき、日本中にすばらしい観光地がいくつも生ま れていくことを意味しています。

 

江戸時代の人々の暮らしを見てください。

 

大名の参勤交代そのものが旅行ですし、そのうえ、お伊勢参りなど、庶民の旅行が大流行し、全国各地の名所旧跡、名産、名物が観光資源になり、全国的な経済交流が旅行を通じて広がっていきました。

 

ロハスな生活においては、観光旅行はきっと大きく成長する分野だろうと思います。

                                    以上

                                          

*ロハスLOHASとは、英語の "lifestyles of health and sustainability" の頭文字をとった略語で、「健康と地球環境」意識の高いライフスタイルを指す用語で、世界の企業が未来へ取るべき考え方にもなっています。

 

いかがですか?

15年前!の論文を抜粋させてもらいました。(会員なのでご容赦)

今でも通用する考えだと深く賛同しています。

 

.....GoToキャンペーンは単なるイベントの仕掛けです。

恒久対策にはなりません。

大事なのはコロナ後の新社会の設計図ですね。😎

 

🎤 マスコミが伝えないこと 速報動画 20.6.27

f:id:yoimonotachi:20200627080848p:plain


「中国共産党を打倒せよ」


6/4にYoutubeにて高らかに宣言したのは、
中国の"長嶋茂雄"とも言える
赫海東という男性。

f:id:yoimonotachi:20200627081520p:plain



日本ではあまり知られていませんが、
サッカーの元中国代表選手で、

ほとんどの大きな都市にはこの赫氏の
記念館があるほどの国民的英雄です。

赫氏は何年にもわたって中国共産党には
好意的な立場を取ってきましたが、
香港の弾圧を機に一転、

中国共産党を打倒せねばならない、
と世界に向けて発信しました。

これだけの大物スターが発言するというのは
もしかすると権力のある政治家が発言するよりも
中国の国民に大きな影響を与えるかもしれません。

実際、中国政府は今焦って
赫氏の記念館を壊し、
書物が出回らないようにし、
動画も削除するなど…

かなり混乱しているのが目に見えます。

中国は、アメリカなど国外だけでなく、
国内からも追い込まれている状況ですが、、、

他にもまだまだ中国が追い込まれている
証拠とも言えるニュースがあるのです…

                   本編約8分

WF_PVCP6月下旬

 

 もっと知りたい方はこちらからどうぞ

http://directlink.jp/tracking/af/1517092/dOKe2TFi/

 

 

*信頼できる情報の共有、拡散させていきましょう。😊
 

🎤 マスコミが伝えないこと オゾンガス  20.5.16

f:id:yoimonotachi:20200516125148p:plain


当ブログはオゾン(O3)の効用を宣伝しています。
 
”地球はオゾン層により太陽の紫外線(殺人光線)を
95%以上吸収しています。
オゾン層がなければ細菌はおろか人類・生物は
生きていけません。
このオゾンは空気から生成されます。”
 
人工的ではなく自然・宇宙の恩恵であることは
まず日常生活では意識しませんね。('_')
 
.....薬も開発中の今、世界初!
 

武漢コロナウイルスにオゾンが効くという
公式な発表が出ました。

菌が10,000分の1まで減ったという内容です。

5/15Yahooニュースより ↓

 ”奈良県立医科大学は、オゾンガスを使った新型コロナウイルスの無害化を、世界で初めて確認したと発表した。

 奈良県立医科大学の矢野寿一教授「新型コロナに対しても、不活化する能力を確認したのが世界初!

 奈良県立医科大学の研究グループは、培養した新型コロナウイルスが入ったアクリルの箱の中で、オゾンガスを発生させる実験を行った。

その結果、条件次第では感染力を持つウイルスの数が、1万分の1程度にまで減ったという。

 現在、医療機関での消毒作業は手作業が中心となっていて、オゾンガスの活用で作業の負担軽減が期待される。

矢野教授は「病棟や診察室での応用を期待している」と話している。

 研究グループは、実用化を目指し実験を続けるとしている。”


科学的に証明されましたので

感染防止に力強いニュースとなります。😎

 

 ♪ 自粛中、たまには空を飛んでみましょうか。

youtu.be 

心は病に侵されません。強い心で乗り越えましょう!

  *信頼できる情報を共有、拡散させていきましょう。😊

🎤 マスコミが伝えないこと ”1972.5.15” 20.5.14

f:id:yoimonotachi:20200514121621p:plain


沖縄が日本になった日。

 

沖縄は、1972年5月15日に、

沖縄の施政権がアメリカ合衆国から日本国に返還されました 。

 

歴史に、アメリカに日本本土上陸を諦めさせた沖縄決戦があります。

 

「30日で制圧できる」

沖縄に上陸した当時の米軍は
そう考えていました。

しかし、
鉄血勤皇隊という

14~17歳の子供たちを含めた

日本兵の必死の抵抗に遭い、

30日が経っても、
その倍の60日が経っても
沖縄を落とすことはできず…。

最終的に当初の予定の3倍、
90日間も沖縄は持ちこたえました。

 

f:id:yoimonotachi:20200514121750p:plain


"物資もない日本兵が
 まさかここまで強いとは…"

f:id:yoimonotachi:20200514122010p:plain


この沖縄戦の結果は
米軍に大きな衝撃を与えました。

それは、日本本土に向けて
計画されていた"上陸作戦"
諦めさせるほどでした…。

ひめゆり部隊も含め老若男女

彼らが日本本土を人知れず守った


この沖縄戦の偉業…。

 

強すぎたがゆえに原爆につながってしまった悲劇。

教科書に決して書かれることのない
沖縄戦の真の姿があります。

 

動画をご覧ください。 ↓

戦時中、耐えに耐え抜いた日本人。

昔に比べれば

今の自粛自体は大したことはないです。

食料はあります。

 

.....感染しても 感染しなくても

見捨てられる不安の方が大きいのです。

 

中小企業の保険を扱う
エヌエヌ生命保険の調査によると、


”このまま、コロナの影響で
外出自粛が延長されて、


店舗に人が来ない。商品が売れないとなると、

 

中小企業の6割の会社が6月で廃業

もしくは倒産してしまう可能性が

ある”

という事です。

 

 

戦争も武漢ウイルス感染も国のトップが愚かだと

一般国民は不幸になります。

 

そう歴史が教えていますが、繰り返しますね。😶

 

命を託せるかどうか

首相を選びたいものです。😶

 

 

心は病に侵されません。強い心で乗り越えましょう!

 

 *信頼できる情報の共有、拡散させていきましょう。😊

 

🎤 マスコミが伝えないこと   20.5.7

f:id:yoimonotachi:20200507095311p:plain

フランスではモナリザにもマスクが支給されました。

しかし手元にはアベノマスクはいまだに来ていません。

 

f:id:yoimonotachi:20200507095700p:plain

絵にあるような飲食店は休業し、密接も密集もしていません。
家もほぼ密室化進行中でしょう。

 

緊急事態宣言延長で

今後、たまったストレスが内向きになるか外へ向くかが心配です。

 

精神不安定が増す、特に子供たち。

 

テレビもくだらない番組はやめて子供向けをふやし、

成人向けは冷静な内容に変更すべきです。

 

報道の自粛はないのですから、

せめて24:00以降のテレビ放送は

緊急を除いて不要です。

 

民間放送も役に立つことを証明してほしいです。

(去年、各社の中国支局/派遣記者で

コロナ感染の重大かつ緊急性を報道した人がいましたか?) 

 

また不安、不満、反動が社会事件につながらなければ良いと思います。

 

以前大地震後、

福島原発事故の影響で

家畜農家さんが遺書メモを柱に残し

自殺したニュースが思い出されます。

 

いまの国の対応を見ていると同じ事が避けられない?

 

首相をはじめ議員は人柄ではなく能力が求められています。

 

相変わらず原稿棒読み会見では何も心に通じません。

.....................................................................

個人的に

土地はカリフォルニア規模の日本だという事実を踏まえて。

 

これからの首相/議員資格条件:

 

・首相は国民選挙により選出。(民間人OK)

・議員は今の50%人員減。(大事なのは手足、力仕事の人を増やすこと)

・県の廃止。自治体は4か5つにする。

・世襲禁止。

・社会実務経験3年以上が立候補条件。

・年次の実績報告義務化、広報化。
 (次の選挙に役立ちます)

・権限があるから
 並議員の報酬は上級公務員と同じ。

・経費報告は税理士経由を立法化。 

 .......など。

 

・人格:個性は大事なので難しいです。

 

最低「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、

そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」に資する人。

 

つまりは誰が首相になってもおかしくない人です。🤨
 

 

心は病に侵されません。強い心で乗り越えましょう!

 

 *信頼できる情報の共有、拡散させていきましょう。😊

 

🎤 マスコミが伝えないこと   20.5.6

....今日、千葉中心に地震は来ました。
 
信じるか信じないかは別にして
 
松原照子さんは、1年前
雑誌にコロナウイルスに当たる内容を寄稿しています。
 
2011.3.11東日本大地震を予言したことでも有名です。

youtu.be気候変動に加え、人類の不安が現実化していくように思います。

 

自然尊重、秩序と調和の為、思考を変えていきましょう。

.......................................................................................................................

 

f:id:yoimonotachi:20200506105907p:plain


例として

 

星空を見上げて月を思うとき

......心は月以上になっていると言えませんか?

 

心は縮小拡大が自由です。

 

宇宙は無限のエネルギー、

広大無辺だと理解できても

その限界を誰も証明できません。

 

しかし存在しています。

 

f:id:yoimonotachi:20200506114437p:plain

UFOの存在は米国公式発表されました。

 

.........................................................................................

こんな個人思考パターンはどうでしょうか?

自分の心→命→家族→社会→世界→地球→宇宙→無限大の存在→エネルギー

→自分の心→命.............

 

「心は宇宙に繋がっている」  

 

これは誇大妄想・幻想でしょうか?

でも私は勝手に簡単に思っています。😊

 

少なくとも早く経済至上主義(拝金主義)から脱し

世界が命と平和主義になると良いですね。😊

 
 
🎶

 

心は病に侵されません。強い心で乗り越えましょう!

 

 *信頼できる情報の共有、拡散させていきましょう。😊

 

📖 別荘がいいとは限らない?

f:id:yoimonotachi:20200425144150p:plain

↑ 人がいるのでしょうか、それともいなくなった後でしょうか?

 

 

あなたの判断力を考える

話があります。

 

マルクスはメガネをかけている痩せた男性で、モーツァルトを好んで聴く。

 

f:id:yoimonotachi:20200425143152p:plain

 

さて、どちらの可能性が高いか?

 

①マルクスはトラックの運転手。

 

②マルクスはフランクフルトにある大学の文学部教授。

 

たいていの人は②と予想する。

 

しかし、この予想は間違っている。

 

ドイ ツには、「フランクフルトの大学の文学部教授」よりも

「トラックの運転手」のほうが1万倍は多くいる。

 

だから、マルクスはトラックの運転手である可能性のほうがはるかに高い。

彼がモーツァルトのファンであったとしてもだ。


なぜ、このように考えてしまうのだろうか?

描写に惑わされ、冷静な 目で統計的な真実を判断できなくなってしまうのだ。

 

この落とし穴を専門用語で「基準比率の無視のワナ」と言う。

「基準比率」とは、状況全体に おける割合を意味する。

 

マルクスの例で言えば、トラックの運転手と文学部教授の割合である。

 

それを考えに入れずに(無視して)、

わかりやすい 情報をもとに直感的に判断してしまうのだ。

 

この「基準比率の無視」 は、 もっとも頻繁にかかりやすいワナの1つである。

実際に、ジャーナリスト や経済の専門家、さらに政治家は、

決まってこのワナにかかってしまう。

 

次の例を見てみょう。

 

傷害事件で少年が重体に陥った。

さて、どちらの 可能性が高いか?

 

①犯人は、ファイティングナィフを不法に輸入してい るボスニア人。

 

②犯人は、中間層の家庭のドイツ人少年。

 

今度は、あなたにも推測の仕方がわかるはずだ。

 

②のほうがはるかに可能性は高い。

 

ドイツには、ボスニア人のナイフ輸入業者よりも

中間層家庭 のドイツ人少年の数のほうが圧倒的に多いからだ。

.................................................................................................................................

 

医学の世界では、

「基準比率の無視のワナ」が重要な役割を果たしてい る。

 

たとえば、ひどい頭痛が続く場合、

ウィルス感染、または脳腫瘍の可能性がある。

 

ウィルス感染は、

脳腫瘍よりはるかに頻繁に(より高い割合で)起こる症状だ。

 

医師はまず、腫瘍ではなくウィルスが原因ではないかと推測する。

非常に道理にかなった判断である。

 

どこの大学の医学部でも、

医学生は「基準比率の無視のワナ」にハマっ て

直感で誤った判断を下さないようにするためのトレーニングを受けている。

 

アメリカでは、

医師になろうとしている人なら誰もが聞かされる言葉がある。

 

「ワイオミングで蹄の音が聞こえ、

白黒の縞が見えたような気がしても、それでもやっぱり馬だろう」。

 

つまり、風変わりな病気と推測する前に、

まず標準的な可能性に目を向けよ、ということだ。

 

「基準比率の 無視のワナ」による

間違った判断を下さないためのトレーニングを受けら れる職業は、

残念ながら医師だけである。

 

新しい企業を見ると、

その野心的な経営目標、製品やアィデア、経営者 の人となりに

感心させられることもある。

 

そして、そういう企業を目にすると、決まってこんな考えが頭をよぎる。

 

「次のグーグル社になるかもしれないぞ!」。

 

けれども、

起業したばかりの企業が成功する割合に目を向けてみれば、

冷静にならざるを得ない。

 

新しい会社をつくり、その会社が 5年後まで生き延びる可能性はおよそ20%。

 

その後、国際的な巨大企業へと成長する可能性はどれくらいあるだろう?

 

可能性はほとんどない。

 

著名な投資家ウォーレン・バフェットは、

バイオテクノロジー企業に投資しない理由をこう説明した。

 

「バイオテクノロジー企業の中で、

何億ドルもの売上げをあげる会社はいくつあるだろうか?

 

ほとんどない……。

 

もっとも可能性 の高いシナリオは、まったく発展しないこと。

よくてもせいぜい中規模程度の企業にしか成長しない」。

 

これは「基準比率のワナ」をもとにした考え方である。

..............................................................................................................................

🍷

レストランでワインを試飲し、

そのワインがどこの国で生産されたか?

言い当てなければならないとする。

 

ボトルのラベルははがされている。

 

あなたがわたしのようにワイン通でなければ、

そのレストランでふだん提供されているワインの種類をもとに

推測するしかない。

 

あなたは以前、このレストランで食事をしたことがあり、

ワインリストの4分の3は フランス産だったことを思い出した。

 

そこであなたは、

チリ産やカリフォ ルニア産ワインの独特の味がすると思ったとしても、

賢明にフランス産と推測することだ。

...................................................................................................................

ときおり、

わたしは経営学部の学生たちを前に講演することがある。

 

若者たちに将来の目標をたずねると、

たいていの学生は国際的な企業で働き、

遠くない将来に役員になることと答える。

 

わたしの学生時代もみんな そんなふうに答えていたし、

わたし自身もそうだった。

 

しかし、わたしは 違うことに生きがいを見出し、別の道を選んだ。

 

いまや、わたしは、

学生 に「基準比率の無視のワナ」を矯正する集中講義を行うことが、

自らの使命だと考えている。

 

「この大学を卒業し、

コンツェルンの役員になれる確率は1%未満です。

みなさんがいくら賢かろうが勤勉だろうが、

もっとも可能性のあるシナリオは

中間管理職で終わるということです」。

!!!

こう言ったとたん、学生たちは驚いて目を丸くする。😲

 

わたしは、

将来訪れるミッドライフ・クライシス (中年の危機)

ショックが軽くなるよう、役立つアドバイスをしているのだと思っている.............。

 

ミッドライフクライシス:40代から50代前半ごろ、

これから人生の下り坂に入るにあたり、

自分の人生はこんなものなのかな?と悩み思うこと。

中年の危機ともいわれ約80%の人が経験すると言われる。

 

............................................................................................................................

 

コロナウイルス感染と風邪、肺炎の見分け方が難しいですね。

特に無症状の場合です。

 

今は感染を判断基準にして初期検査をしてほしいです。

「....様子を見ましょう。」では遅すぎると思います。🤨

 

新鮮な空気を吸い、強い心で乗り越えましょう。😐

 

 

youtu.be

f:id:yoimonotachi:20200425152118p:plain

 

 

📖 少ししかないお菓子はおいしい?

f:id:yoimonotachi:20200422143820p:plain

                  1968年 映画 ロミオとジュリエット

 

👨あなたはロミオ様なのか

 

未だに

国のトップが

「マスク2枚」の供給を決めたことが信じられません。

マスクの狂乱価格を罰しもせずにいます。

枚数もそうですが地方自治体レベルの判断力が情けないです。

 

「自粛は要請するが補償はせず」 迷言です。

 

普段は使い捨ての商品が高級品に化けています。

 

その理由に

ひとつの話があります。

 

「在庫がなくなり次第終了!」

 

宣伝やTVコマーシャルでの決まり文句だ。

 

「本日限り!」

ポスターが叫び、期限が差し迫っているのを知らせる。

画廊経営者は、大半の絵画の下に 赤い丸印をつけておく。

 

売約済みという意味だが、それによってその絵に注意を向けさせる効果がある。

 

また、わたしたちは切手、硬貨、古い型や旧式のものを収集する。

 

もはや 役に立たないものばかりだ。

しかし、そんなことはどうでも いい。

 

重要なのは、

それらが希少な存在だということだ。

 

.....................................................................................................

 

ある実験で、

学生たちに10枚のポスターを好みの順に並べ てもらった。

お礼として、学生たちはその中の1枚をもらえることになっていた。

 

さて、並べ終わってから5分後、

「3 番目にいいと評価したポスターは、

ここにあるのが"最後の 1枚"で二度と手に入らない」と被験者の学生に告げる。

 

そ の後もう一度、10枚のポスターを好きな順に並べてもらう。

 

すると、最後の1枚と言われたポスターは、前回よりも魅力度がアップし、

順位が上がった。

 

心理学ではこの現象を「リアクタンス」(reactance)と呼ぶ。

選択する自由が外部から脅かされた時に生じる、

自分の自由を回復しようとする反発作用。他は電気抵抗の意味。 

 

人は生まれながらに、

自分のことは自分で決めたい」という欲求がある説。

 

つまり選ぶ自由がなくなると、

手に入れることができなくなってしまった

その選択肢が以前よりも魅力的に思えてしまう現象のことである。

 

また、人間は選ぷ自由を奪われると反発心を抱くこともある。

そのためリアクタンスは「ロミオとジュリエット効果」 とも呼ばれている。

 

シェイクスピアの悲劇に登場する2人の 若者の恋は、

禁じられていたためにあれほど高まったのだ。

........................................................................................................

ロミオとジュリエット効果が現れるのは

ロマンチックな場面だけではない。

 

アメリカでは、学生パーティーが催されると

酔いつぶれるまで飲む学生が多いというが、

それは(多くの州で)21歳未満は飲酒が禁止されているからだろう。

 

結論

希少なものに反応しているときには、論理的には考えられない。

 

だから

あるものの価値を評価するときには、

価格だけでなく、それがどれくらい役に立つかを基準に判断しよう。

 

大げさな宣伝文句に騙されてはいけない。

 

首相が自画自賛しても

国民は冷静に次の選挙を考えましょう。😎

 

これは本当の希少価値の最高金貨

世界で一番美しい金貨”ビクトリア ウナとライオン”
正式には、1839年 イギリス ビクトリア 5ポンドプルーフ金貨

発行数400枚。

3000~6000万円と言われています。

10年前は400万円でした!

f:id:yoimonotachi:20200422144541p:plain

🎤 マスコミが伝えないこと 特別動画   20.4.21


速報動画2つです!


1.第14代米連邦準備制度理事会 議長バーナンキの生徒で 数量政策学者、小泉政権・第一次安倍内閣でブレーンを務めた元財務官僚:

高橋洋一氏です。

Dropbox - 数量政策学者 高橋洋一.mp4 - Simplify your life

 

2.藤井厳喜先生が続きます。

 

現在、中国当局も第二波が
起こることを認め始めました。

それに付随して、なんと
感染者を通報した場合には
懸賞金が…?

 ↓

youtu.be

 もっと知りたい方はこちらからどうぞ

http://directlink.jp/tracking/af/1517092/dOKe2TFi/

 

 

今回でもわかるように

世界への平和貢献ではなく覇権が目的です。

考え方が全く違うのですから

......中国の怖さはこれからです。

 

ウイルス感染対策は戦争と同じであると考えましょう。

 

権力者は軍隊とお金を支配しなければ戦いに負けます。

 

首相が財務省を掌握していなければ見通しは暗いですね。

ケチをつける麻生氏を外すことでしょう。😎

 

強い心で乗り越えましょう!

 

 
*信頼できる情報の共有、拡散させていきましょう。😊
 

📖 ゼロリスクが幸せ? 

👨映画 ”ディアハンター”              

f:id:yoimonotachi:20200417111931p:plain

                                  
あの究極の場面がいまでも刺激的です。

 

あなたはそのロシアンルーレットに参加しなければならない。

6連発のリボ ルバーのシリンダーをカラカラカラと回し、銃口をこめかみに当てて引き 金を引く。

f:id:yoimonotachi:20200417103646p:plain

ここで、

第1の質問。

あなたはシリンダーに弾が4発入っていることを 知った。

ここから弾を2発取り出してもらうのにいくら払うだろうか?

 

第2の質間。

あなたは、リボルバーに弾が1発しか入っていないことを 知っている。

この1発の弾を取り除いてもらうのに、どれくらいの価値を つけるだろうか?

 

このケースでは、ほとんどの人が同じ答えを出している。

第2の状況で は死亡する可能性がゼロになるので、第1の状況よりも多くお金を積んで もいいと考える。

 

確率を計算した結果だけから言えば、この選択はナンセ ンスだ。

なぜならば、死亡する可能性が第1の状況では「6分の2低くな る」のに対し、

第2の状況では「6分の1しか下がらない」。

 

それをもと に計算すると、第1の状況は第2の状況よりも「2倍の価値がある」はず なのだ。

 

それなのに、わたしたちは、危険がまったくない状態のほうが価 値が高いと思ってしまう。

 

わたしたちはリスクの大きさを区別するのが苦手である。

 

リスクの内容が深刻であればあるほど、

問題が感情的 なものであればあるほど(たとえば放射能問題)、

危険率が下がっても安心できないという傾向がある。

 

.................................................................................................................................

 

シカゴ大学の2人の研究者が実施した実験では、

 

わたしたちは有毒化学物質による汚染の危険性が

99%ある場合でも1%しかない場合でも、

どちらも同じだけの恐怖を感じることが証明されている。

 

不合理ではあるが、 これが一般的な反応だ。

危険のまったくない状態(ゼロリスク)だけしか 価値があると思えないのだ。

 

わたしたちは、光に吸い寄せられる虫のよう にゼロリスクに引き寄せられ、

ほんの少ししか残っていない危険を完全に 取り除こうとして、

しばしば巨額の資金をつぎこんでしまう。

 

ほとんどす べてのケースに一言えることだが、

その資金を別のリスクを削減するために 投入できたかもしれないのである。

 

この判断ミスを「ゼロリスクのワナ」 という。

 

「ゼロリスクのワナ」が招く判断ミスの典型的な例は、

1958年にアメ リカで実施された食品添加物規制の大幅改正だ。

 

改正法では、発がん性の ある添加物は微量であってもリスクが認められる限り、食品に使用しては ならないとされていた。

 

この徹底した禁止(ゼロリスク)は、当初はすば らしいことのように思えた。

 

ところが結果的に、発がん性はないものの、

より危険な添加物が使用されるようになってしまった。

 

ゼロリスクを迫求するのはばかげている。

 

16世紀、スイスの医師であり 錬金術師でもあるパラケルススの時代から、

毒は分量によって毒にも薬にもなることが知られている。

 

所詮、アメリカが実施したような

食品添加物 を規制する法律をつくったところで意味はない。

 

というのも、

食物に含ま れている目には見えない

禁止された1 分子までをも取りのぞくことなど できないからだ。

 

そんなことをしようとすれば、農家は半導体製造工場の ように、

厳密に農産物を生産しなければならなくなる。

 

不純物がまったく 含まれていない自然食品の価格は100倍に跳ねあがるだろう。

 

コストを考えた場合、

リスクをまったくなくすことが意味をもつケースはほとんどない。

 

例外として考えられるのは、

たとえば研究施設から危険なウィルス が流れ出てしまったような、

途方もなく深刻な結果を招く事態ぐらいである。

 

交通事故のゼロリスクを達成するには、

制限速度を時速0キロメートル に制限するしかない。

 

しかし、そんなことは現実的ではない。

 

この場合にはゼロリスク達成はできないと考え、

はっきりと数字に表れている年間死亡者数を受け入れるのが賢明だ。

 

あなたが一国の長だとする。

 

そして、あなたはテロ襲撃の可能性を排除 しようとしている。

そこで、あなたは国民1人につき1人のスパイを配置する。

 

それぞれのスパイにさらにスバイをつける。

すると、たちまち国民 の帥%が監視する側の人問になってしまう。

 

危険分子を排除するために

国民同士が監視し合うような社会に

存続するカがないことを、

わたしたちは すでによく知っている。

 

株式市場はどうだろうか?

ゼロリスク、つまり絶対的な保障はあるのだろうか?

残念ながらそんなものは存在しない。

 

株を売った金を銀行口 座に入れておいたとしても安全とは言いきれない。

銀行が倒産する可能性 もある。

 

インフレがあなたの蓄えを食いつぶしてしまうかもしれないし、

通貨改革で財産を失うことも考えられる。

 

忘れないでほしい。

20世紀に、 ドイツでは新しい通貨を二度も導入しているのだ。

 

結論ゼロリスクに対しで抱く幻想に別れを告げよう。

 

貯蓄、健康、 結婚生活、友情、敵対関係、そして祖国。

何ひとつとしで確実なものなど存在しない。

そう考えて生きていこう。

 

確実なものは存在しないとはいえ、 幸いなことに失われにくいものは存在する。

 

それは、自分の内側からわき 起こる幸福感だ。

 

宝くじを当てて億万長者になろうが、

足が麻痺して歩け なくなろうが、

その人の本質的な幸福の感じ方が変わることはない。

 

その ことは実験結果でも証明されている。

 

「幸せな人は何が 起ころうがいつでも幸せであり、

不幸な人はいつでも不幸である。」      という説です。    

........................................................................................................................................

 

コロナウイルスは絶対にゼロリスクでなければなりません。

オーバーにいえば人類破滅につながりますから。

 

.....2018年にアメリカは武漢の生物化学研究所の

危険を察知していたそうです。

 

もし中国の兵器開発だとしたら地球規模の犯罪です!

 

信憑性はあります。中国が平和目的で研究すると思いますか?

 

 

........しかし奥深い元凶は違います。

 

「戦争は勝てば何をしても良い」ということです。😶

 

 

究極は人類皆「与えることに幸福感を持つ」ことでしょうね。

他人に「一日一善」。🤨

 

スポンサーリンク

TOPに戻る↑