絶景!世界の図書館 11 6.3

11.

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20190522%2F96958A9F889DE6E6E6EBE1E7E2E2E2E5E2E7E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4449470007052019000000-PN1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=640&s=ffb1c5b2a002492e624cbc5ff34490e7

 

 トラホフ修道院図書館(チェコ、プラハ)ペトシーンの丘とプラハ城の背後に、ストラホフ修道院と図書館が建っている。

1143年の創設以来、この修道院は火災や戦争を経ながら現在まで運営されてきた。

1671年設置の神学の間は図書館の中で最も古く、1794年に哲学の間が加わった。

天井を飾る、聖書の場面を描いたフレスコ画には、文字通り息をのむ。

PHOTOGRAPH BY MASSIMO LISTRI)出典:ナショナルジオグラフィック

 

哲学の間

https://i0.wp.com/www.phormations.com/wp-content/uploads/2016/03/20160304-IMG_6605-Edit.jpg?w=750

 

 神学の間

https://i0.wp.com/www.phormations.com/wp-content/uploads/2016/03/20160304-IMG_6619.jpg?w=750

出典:http://www.phormations.com/

 

「息と足が止まります。

日本は寺で修業。欧州は図書館で哲学と神学を学ぶのですね。」😊

 

 「江戸時代、生類憐みの令で有名な第5代将軍徳川 綱吉のころに プラハでは

すでに神学の間で学んでいたのですか......gap.」😎

 

それでは トラホフ修道院図書館に訪れてみましょう。

youtu.be

スポンサーリンク

TOPに戻る↑