📚 ボタンは正直? 12.20

f:id:yoimonotachi:20191220112216p:plain

ロト6

 足を骨折した友人を見舞ったときのことだ。

寝たきりの友人に、売店でロト6(数字選択式 宝くじ)の券を買ってきてほしいと頼まれた。

そこでわたしは、申し込み用紙の数字を6つ マークし、友人の名前を書きこみ、支払いをす ませた。

そして申し込みの控えを手渡すと、彼 は怒って言った。

「どうしてきみが数字を選ん だんだよ。自分で選ぶつもりだったのに。きみ が選んだ数字じゃ、絶対に当たらないよ!」。

「自分で数字を選べば、当たる確率が上がると でも思っているのか?」とわたしはたずねた。

すると、彼はきょとんとしていた。

カジノ

カジノでサイコロを振るとき、たいていの人 は、大きな数字を出したいときには力を込め、 小さな数字を出したいときにはできるだけそっ と振る。そうすれば出る数字に影響を与えられ るかのようだ。

 

コントロール幻想

これは、実際には自分では どうにもできないことに対して、自分で制御で き、影響を与えられると信じてしまうことである。

 

この現象は、ジェンキンスとウォードとい う2人の研究者によって1965年に証明された。

実験ではスイッチが2つと電球が1つ用意さ れ、どのようなタイミングで電球がついたり消 えたりするかを当ててもらう。

単純な実験だった。

電球がつくタイミングは研究者が自由に設定きるようになっていて、スイッチと電球が 接続されていることもあれば、されていないこ ともあった。

つまり、スイッチを押した場合に 電気がついたり消えたりすることもあれば、

スイッチとはまったく関係なくついたり消えたりすることもあった。

被験者は、自分がスイッチ を押したタイミングと電球がつくタイミングが 多少ずれていたとしても、電球がついたり消え たりするのは自分がスイッチを押しているから だと思い込んでいた。

信号待ち

f:id:yoimonotachi:20191220111735p:plain

ニューョークのマンハッタンで道を渡ろうと して信号のボタンを押す。

しかし、実はそのボ タンは機能していない場所がある。

それならば、どうしてボタンがついているのだろう か?

自分が信号の色を変えることができる と、歩行者に思わせるためだ。

ボタンを押すこ とで、信号待ちの苦痛がいくらか解消されるこ とが実験でも証明されている。

 

エレベーター

エレべーターの開閉ボタンも、押しても意味 がないことがある。

ニセのボタンを本物と思い 込む「プラシーボ ボタン」だ。

Placebo Button」

治したいこと、矯正したいことを入力してボタンを押すことで、症状が緩和されるかもしれないというプラシーボ効果もあるとのことです。

 

エアコン

大部屋の オフィスの室温調整も良い例だ。

ある人にとっ ては暑すぎ、ある人にとっては寒すぎる。

そこ で「コントロール幻想」を利用して、各階にニ セの温度調節ボタンが取りつけられている。

そ うすることで、暑すぎるとか寒すぎるといった クレームの数が明らかに減少する。

 

あなた自身はどうだろうか?

自分の人生を コントロールできているだろうか?

きっと、 自分で考えているほどはコントロールできていない。

自分は冷静で自己を制御できる古代ローマの”哲人皇帝ーマルクス・アウレリウス”のよ うな人間だなどと思ってはならない。

むしろあなたは、剣を振り回して

他人には見えない敵を追い 払っている男に似ているのではないだろうか。

 

結論

・本当に自分自身で影響を与えられる ことだけに専念しよう!

 

・その中でもっとも重要 なことだけに集中しよう。

 

そのほかのことはす べて放っておけばいい。  放念せよ!🧐

 

スポンサーリンク

TOPに戻る↑